サラリーウーマンが社労士試験後の勉強をつづる日記

昼間はサラリーウーマン・夜は社労士の勉強中。H26年試験合格後の勉強をまとめた備忘録日記です。

失業保険 受給資格を取得しました!

8/30 家の近くのハローワークに友人と一緒に行ってきました。

■何を持っていけばいいの?

マイナンバー
離職票
・写真2枚
・身分証明書
・振込み用の通帳 ※通帳がなければ、銀行の印鑑が必要です。

まずは求人申込書を書いて、ヤングコーナーで手続き。
そこでは、ハローワークでの登録のみ。
2階の認定手続きで待機すること30分。。。。

 


ハローワークの窓口で確認されたことは?

ハローワークでは、受給資格があるか確認するため、以下のことが問われました。

・退職理由:会社の認識と合っているか
・初回認定日に来れるか
・アンケート 
働いていないか、パートとかしていないかなどなど、ハローワークでもらった紙に記入して提出します。

これを確認すると、受給資格決定です!

8/30にハローワークに行って、初回認定日が9/20。
結構時間がかかるんですね。
実際に給付されるのは、初回認定日から12週間後。

(自己都合で辞めたので給付制限3か月)
なかなか長い道のりになりそうです・・・。

雇用保険受給資格書を取得したら、健康保険組合に提出。(←この手続きは私の会社だけかもしれませんが。)
その後、健康保険組合から扶養認定の通知がきて、日本年金機構に3号被保険者該当依頼をするとのこと。

10/17に日本年金機構に連絡して3号認定されたか聞いたところ、まだ「承認中」。。。
数か月かかるみたいで、認定されたら「3号日保険者該当通知書」が自宅に届きます。
もちろん、8/15に遡って3号になります。